WELCOME TO IWK_HP ...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+

岩城 和哉 Kazuya IWAKI
建築家+博士(工学)+東京電機大学教授
Architect / Ph.D / Professor of Tokyo Denki Univ.

項目別情報はカテゴリを選択してください。
©KAZUYA IWAKI all rights reserved 
(本ブログ掲載情報の無断複製・転載を禁止します。)

...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+ WELCOME TO IWK_HP

けやきプロジェクト_模型展示設営_150528-292015/05/30

35 proposal models by students for Univ. Restaurant Renovation Project vol.2 were exhibited at the lobby of the main building.
学生食堂改修プロジェクト第2弾「けやきプロジェクト」のための学生による35の提案の模型が本館ロビーに展示されました。人の目線で模型内部がのぞけるように、木製の脚を連結して高めの模型台を設置。









岩城研究室12周年会_1505092015/05/16

Tokyo Denki Univ. Iwaki Lab. ex-members got together at HATO CAFE.
岩城研究室OBOG会@HATO CAFE


















新入生研修行事_1504252015/04/26

大学の新入生研修行事で、伊香保グリーン牧場、上州富岡駅、富岡製糸場を訪れました。
Today we visited Ikaho Green Park, Tomioka train station and the World Heritage Tomioka Silk Mill in Gumma prefecture with university fresh students.













建築・都市環境学系 歓送会+歓迎会_1504062015/04/09

2015年4月6日、東京電機大学理工学部 建築・都市環境学系の山崎先生、学系庶務の相馬さんの歓送会+島田先生の歓迎会を開催。

Farewell & welcome party for staffs of the faculty of architectural, civil & environmental engineering, Tokyo Denki Univ. on April 06, 2015.












講演会「大宮公園のアートと建築」_1503012015/03/01

2015年3月1日(日)。大宮公園の埼玉県立歴史と民族の博物館講堂にて、「大宮公園のアートと建築」というタイトルで講演を行いました。明治神宮内苑の杜の造営、大宮公園、前川國男の建築作品、埼玉県立歴史と民族の博物館、そして、研究室で取り組んでいる屋外の空間作品制作を素材に、自然と人間の共演という主題について話させていただきました。講演の中核は前川國男設計による埼玉県立歴史と民族の博物館(旧埼玉県立博物館)の特徴を形態分析により解き明かすというもの。約80分で135枚のスライドを用いたややジェットコースターのような講演でしたが、会場から多くの有意義な質問をいただき、活発な議論の機会をもつことができました。

I had a lecture entitled 'Art and Architecture in Omiya Park' at the lecture hall of the Saitama Prefectural museum of history and folklore. Main part of the lecture is formal analysis on this museum designed by Kunio Maekawa. After the lecture I could have a good chance to discuss with audience.










講演会「大宮公園のアートと建築」_1503012015/02/25


講演会のお知らせです。

タイトル: 大宮公園のアートと建築
講  師: 岩城和哉
日  時: 2015年3月1日(日)14:00-15:30
場  所: 大宮公園、歴史と民族の博物館 講堂
       (旧埼玉県立博物館、前川國男設計、1971年竣工)
内  容: 自然と人間の共演という視点から
       1)大宮公園の設計に関わった林学者・本多静六
       2)博物館の設計者である建築家・前川國男
       3)自作における自然と人間の関わり
       について、話をさせていただきます。


定員160名、入場無料、散歩がてらお立ち寄りください。大宮駅から氷川神社参道、氷川神社を抜けるルートがおすすめです。園内はすでに梅が開花しています。

I will have a lecture about 'Art and Architecture in Omiya Park'.
date : March 01, 2015, 14:00-15:30
place : Lecture hall, Saitama Prefectural Museum of History and Folklore


Kim Soonimさん 特別講義2014/11/30

2014年11月27日(木)15:10-16:40@3240講義室(東京電機大学鳩山キャンパス)。韓国人アーティスト、キム・スーニム氏によ る特別講義。人、場所、自然、空間、素材、記憶、歴史・・・建築にも通ずる根源的な題材を丁寧に読み解き、作品化する彼女の制作プロセスを美しい写真や動 画と共に解説してもらいました。素晴らしかったです。
On Nov. 27, 15:10-16:40@Lecture room #3240 (Tokyo Denki Univ. Hatoyama Campus). Special lecture by Korean Artist, Kim Soonim. Person, place, nature, space, material, memory, history... she observes basic subjects like these with her sensitive feeling, and makes them into artworks. She explained the process of it with beautiful images and movies. Good lecture.








2年設計課題「裸足の小学校」_1411072014/11/13

2014年11月7日。2年生の設計課題「裸足の小学校」の第1段階講評会。象設計集団による笠原小学校を参考に、「もし裸足で過ごす小学校の設計を依頼されたら、どのような設計をおこないますか?」という課題。敷地は大学から徒歩15分の旧緑山小学校。第1段階は全体計画で、模型の縮尺は1/300。指導は建築家の木津潤平氏、綾井新氏、鈴木丈晴氏、助教の尹東植(ユン・ドンシク)氏。

On Nov. 7, we had the 1st phase jury of 2nd grade design studio. The subject is an elementary school with bare feet. 'With bare feet' means that students basically take off their shoes and stay with bare feet in the school. There exists a model of this subject, Kasahara elementary school designed by architectural firm Atelier Zoo. The project site is 15 minutes walk from our campus. 1st phase is entire planning and design. The scale of the model is 1/300. Teachers are Junpei Kizu, Arata Ayai, Takeharu Suzuki and Dongsik Yoon.
















3年設計課題「蔵lounge/くらうんじ」_1410272014/11/11

2014年10月27日。3年生の設計課題「蔵 lounge / くらうんじ」の第1段階講評会。間口6m奥行48mという鰻の寝床の敷地に、人々の交流拠点を設計するという課題。この敷地は私たちがライトアップ作品 「光庇」を制作した川越の小林斗盦(とあん)旧宅跡地。指導は非常勤講師の建築家駒田剛司氏。第1段階はプログラムや敷地の与条件を解いて、形に翻訳することが主眼。第2段階では、「交流」「回遊」「町並み」という3つの視点から各自の設計案を発展させてゆきます。

On Oct. 17, we had the 1st phase jury of 3rd grade design studio. The site is in Kawagoe and the size of it is width 6m depth 48m. The main program of the building is gathering space for people named 'Kura_lounge'. 'Kura' is common style of the traditional buildings in this area.